とても盛り上がったワークショップでした~

やちむんと暮らしの道具 mano

2018年06月02日 17:30

遅くなりましたが、5/26(土)・27(日)に開催しました、
『長谷園さんの土鍋料理教室』の模様です。

講師は、長谷園の竹村謙二さん。

今回は、デザートを含めて5品作って下さいました

まずは、大人気の「かまどさん」を使って、トウモロコシごはん。



塩が少し入っているだけですが、トウモロコシからだしが出ていて、
甘みを感じられて、とても美味しかったです

続いて、土鍋で燻製料理ができるとあって大人気の「いぶしぎん」。

初めての方に分かりやすいよう、ウィンナーやうずらの卵、
チーズなどを燻製にしました。




ほんの少しの桜のチップで、本格的な燻製料理のできあがりです

煙もほとんど出ないということから、室内で簡単にできますよ

そして、初めて登場する、新商品の「ロースト土鍋」。

豚肉のポットローストを作りました。





とっても簡単に作れるのに、豚肉がとっても柔らかくて、
お野菜も塩とオリーブオイルだけなのに、とても美味しかったです

お料理の最後は、沖縄ラタトゥイユ。

どの土鍋でも作ることができますが、今回は「ヘルシー蒸し鍋」を使いました。

切ったお野菜を炒めて、あとは土鍋におまかせ。



味付けは塩コショウだけなのに、野菜のうまみが閉じ込められて、
スープの美味しいラタトゥイユができ上がりました

そして、土鍋でデザートも作っちゃいます

「ふっくらさん」で作る、パイナップルのキャラメリゼ。




土鍋はじっくりと火が通るので、砂糖もすぐには焦げません。

料理が苦手な方にも、簡単に作ることができますよ


参加者の方には、おおいに土鍋のことで盛り上がって頂きました~

土鍋の受注会では、どの土鍋を注文するのか、悩みに悩んで...
という方が続出

一度にたくさん買うのは大変なので、「これも欲しいけどこれは
次回にしよう」という方が多かったです。

というのも、次回の土鍋料理教室の日程が決まっています

9/22(土)・23(日)の2日間、開催する予定です。

今回、ご都合が合わず、参加できなかった方、
ぜひ次回はご参加くださいね

参加者の方たちで盛り上がって、次回は「やきやきさん」を使った
2次会なるものも計画中です

詳細が決まりましたら、お知らせしますね~

関連記事