mano619さんの器が入荷しました♪

やちむんと暮らしの道具 mano

2017年05月04日 13:31

mano619さんの器が新しく入荷しました~



入荷はわずかですが、個性的な物ばかりです


こちらのお店の名前「mano」はイタリア語の「手」という意味の
言葉から名付けました。

スペイン語でも手のことを同じく「mano」といい、mano619さんは
初め、そのスペイン語から名前を付けたそうです。

ただ、ハワイ語で「サメ」という意味の「mano」という言葉もあり、
現在はそちらの意味が中心のようです。

似た名前とういところにも、勝手ながら親近感をもっています




こちらは「カラベラカップ」。

カラベラはスペイン語で「ドクロ」の意味です。

ドクロの顔がキュートなので、女性にもおすすめです。

フリーカップとしても、小鉢としてもお使い頂ける大きさです。



そして、こちらは「ブロック柄カップ」。

私のお気に入りです。

一つ一つのブロックの色や形が少しずつ異なって、おもしろいです



そして、最後に「ムカデ皿」。

「えっ‼、ムカデ!?」と驚く方もいると思いますが、ムカデの柄が
入っています。

ムカデは気持ち悪いと思われがちですが、縁起のよい虫の
1つされてきました。

商売人にとっては、足が多いことから「客足が多い」「客足がつく」と
縁起物とされ、また、ムカデは後ろに歩かないことから、
「後退しない(負けない)」と、崇められた地域もあるようですよ


mano619さんは、新しい工房の準備中の為、現在、
制作をお休みされています。

新しい工房の準備が整えば、もっと作品がたくさん入荷しますので、
どうぞお楽しみに~

関連記事