什器作りのつづき...
塗料のBRIWAXがなくなってしまったので、什器作りが
ストップしていましたが、新しいBRIWAXを手に入れて、
久しぶりの什器製作です
前回は、古材を使ってテーブルの天板を作りました。
こちらにBRIWAXを塗っていきます!
古材の天板が、より味わい深くなりました
続いて、テーブルの脚を制作します。
4.5×4.5㎝の杉の角材を使用しました。
素人が適当に作ったので、かなりガタついていますが
スポンジなどを噛まして、調整したいと思います。
こちらにも、BRIWAXを塗ります。
こちらは古材ではありませんが、BRIWAXによって、
古材の天板にも合う脚ができ上がりました
あとは、脚の上に天板をのせて、ネジで固定すれば、
テーブルの完成です
今回は、ネジを買い忘れたので、完成していませんが
まずまずの仕上がりに、満足です
関連記事